産み分けについて
第2子以降の妊娠で、できれば男の子または女の子のご希望がある方は当院にご相談ください。
当院はSS研究会登録施設(※)です。
わからないことはなんでも気軽にお聞き下さい。
※SS研究会とはSex Selectionの略で、全国の産み分けに理解のある産婦人科医師で構成された研究会です。
2022年4月から不妊治療が保険適応になりました。
高度生殖医療(ART:体外受精・顕微授精)だけではなく一般不妊治療(タイミング指導や不妊精査等)にも
保険の適応が広がりました。
当院は一般不妊治療の施設基準を備えています。
今後、保険適応で診療を受ける際には女性(妻)だけではなく男性(夫または事実婚の男性)の同意も
必要です。
また診療に通院中は3ヶ月に1回「一般不妊治療管理料」が加算されます。
性別産み分けのエコー検査(卵胞計測やタイミング指導)も対象となります。
サプリの購入や男女産み分けのゼリーの購入だけでは「一般不妊治療管理料」は加算されません。
毎月の診療でなくても再診として継続して診療があれば3ヶ月に1回「一般不妊治療管理料」が
加算されます。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
1.リンカルS(カルシウム剤)の内服
2.グリーンゼリーの使用
で産み分け率が通常より上昇します。(ただし60%くらいで、100%ではありません)
費用 | 備考 | |
---|---|---|
リンカルS |
税込4,860円 |
リンカルSは、微量の鉄分を含んだリン酸カルシウムで、「カルシウム・鉄分・リン」などを含んだサプリメントのことです。 |
グリーンゼリー |
税込11,000円 |
グリーンゼリーとは、チャレンジ前に女性の膣内にY精子の有利なアルカリ性の環境を作り男の子を産み分けるというものです。 |
※初再診料別途必要
1.ピンクゼリーの使用
で産み分け率が通常より上昇します。(ただし60%くらいで、100%ではありません)
費用 | 備考 | |
---|---|---|
ピンクゼリー |
税込11,000円 |
ピンクゼリーとは、チャレンジ前に女性の膣内にX精子の有利な酸性の環境を作り女の子を産み分けるというものです。 |
※初再診料別途必要
排卵日の予測のため
1.超音波検査
2.排卵チェッカーの販売
ができます。